Exhibition “Catastrophe and the Power of Art”

Mori Art Museum
東日本大震災などの自然災害、戦争やテロ、難民問題や個人的な悲劇まで、
絶えず私たちを襲うカタストロフ(大惨事)。
そのとき、美術はどのようにこれらと対峙し、どのような役割を果たすことができるのか。
現代美術をとおして負を正に転ずる「美術の可能性」に焦点を当てたのが
森美術館『カタストロフと美術のちから展』。
センシティブな内容を扱う展覧会でありながらも、集客をするための告知が課題でした。
突如起こりうるカタストロフに負けず、何度でも立ち向かう人々の創造力と再生力を、
崩れた展覧会タイトルを再度積み上げることで表現。
未来志向のポジティブなアプローチをすることで告知としてのインパクトも備えました。
悲劇や困難にそれぞれの向き合い方があるように、媒体ごとにタイポグラフィの積み上げ方も変え、
メインビジュアルはオノ・ヨーコ氏の作品と共に表現しています。
結果、2019年度日本の展覧会入場者数9位(美術手帖調べ)を記録しました。
cd : 徳田 祐司 ad: 藤井 幸治 d:畔柳 未紀 d: 大津 裕貴 pr: 北川 武司 prd: canaria
ALL DESIGNS